環境省小冊子「よくわかる低周波音」を理科教材のネタに使う
まずは、以下をダウンロードしてください。そして、ページと解説を照らし合わせてください。
さあ、間違い探しのはじまりはじまり〜
なお、小冊子の画像を載せられるとわかりやすくてよいのですが、それは著作権に触れる恐れがあるので、できません。あしからず。
P1.はじめに
この文章を読むときには、被害者の立場と、低周波音が厳しく規制されては困る側の立場と両方の視点で眺めると面白いことがわかってきます。
⇒ 解説 (11.Apr.2015)
1.低周波音とは
P2.音って何?
音は空気の微小な圧力変動です。
と、ありますが、圧力だけでは正しくありません。何が足りないのか調べて考えてみましょう。キーワード:定在波
- 鼓膜で受け取る空気の振動を「音」と呼ぶならば、耳で聞き取れないぐらい低い空気の振動を「音」と呼んでもいいのかな?
- dB(デシベル)の説明が無いです。調べてみましょう。
⇒ 解説 (12.Apr.2015)
P3.低周波音って聞こえるの?
- 原発事故現場でもし、「放射能は見えないから、気にするあなただけが神経質なんだよ」と言われたら、あなたはそれを信じますか?
- 「スマホの電波って見えるの?」って聞かれたらどう答えますか?
- レーザーの赤い光と、LEDの赤い光とでは何が違いますか?
⇒ 解説 (18.Apr.2015)
P4.耳は低い音ほど鈍感
P5.低周波音はどこにでも存在する
P6.低周波音を体験するには
P7.低周波音ってどのように伝わるの?
P8.低周波音ってどんな影響があるの?
P9.低周波音の人への影響は?
P10.低周波音の建具などへの影響は?
2.低周波音の発生源と苦情
P11.低周波音はどこから発生するの?
P12.低周波音苦情の実態は?
3.低周波音かと思ったら
P13.発生源の見つけ方
P14.調べてみよう!低周波音
P15.判定のポイントと判定結果
P16.低周波音の大きさを知るには
P17.低周波音の大きさの目安は?
P18.低周波音とのつきあい方
4.低周波音の苦情にはどんなものがあるの
P19.事例-1 不快感の事例
P20.事例-2 不快感の事例
P21.事例-3 がたつきの事例
P22.事例-4 地盤振動によるがたつきの事例
P23.事例-5 苦情者自身の問題による事例
5.低周波音を防止するには
P24.低周波音は発生源対策が効果的
P25.おわりに