作ろうウェブページ! mi-aHTMLモード HELP

by 今野 滋

作業記録(更新情報)

Last updated 29.May.2012 ------------------------------------------------------------
マニュアル>インストール方法:Xcode.app のインストール方法を更新

Last updated 27.Apr.2012 ------------------------------------------------------------
I オートイメージをWebPにも対応させた。
「支援」で拡張子.webp に対応した。
defaults/mime.types にimage/webpとvideo/webmを追加した。

Last updated 26.Aug.2011 ------------------------------------------------------------
~/Library/Application\ Support/mi/mode/aHTML/defaults/addpath.txt 
 パスの設定を /opt/local/bin を先頭に変更した。Macports 優先ということで。

Last updated 18.Mar.2011 ------------------------------------------------------------
htmllint と coral のインストーラーを新しいmiのバージョンに合うように修理した。

tool⇒7 Shell Scripts⇒L Another HTML-lint文法チェック:
 mi Ver.2.1.11 の設定ファイル用ディレクトリ移動に対応


Last updated 06.Feb.2011 ------------------------------------------------------------
2.1.11b3 以降への対応
ツールの中で、ディレクトリ名 ~/Library/Preferences/mi に依存しているものを
~/Library/Application Support/mi にも対応できるように書き換え。テストはしていない。
インストーラー install_coral4mi.command,install_htmllint4mi.command の対応は未だ。


Last updated 17.Jan.2011 ------------------------------------------------------------
ツール>1 Head 内: ダブリンコアの記述を訂正


Last updated 16.Jan.2011 ------------------------------------------------------------
tool/7 Shell Scripts/0 オートリンク : “#” 付きファイル名に対応しない不具合を修理

Last updated 12.Jan.2011 ------------------------------------------------------------
ヘルプを更新:ツール>8 Cyberduck(File転送)

Last updated 11.Jan.2011 ------------------------------------------------------------
配布ファイルの構成を全てモードディレクトリ内に収めるよう変更
マニュアルの「インストール方法」に加筆

Last updated 06.Jan.2011 # ------------------------------------------------------------ 
tool>789D 選択部分を隠し保存してブラウズ
  ファイルが未保存の場合に実行されない不具合を修正。

Last updated 03.Jan.2011 # ---------------------------------------------------------
tool/M マルチメディア: object と embed を自動化。
 ファイル名またはURI をコピーして、代替テキストをマークして実行。
 とくに、youtube 対応を強化した。
 ファイルの場合は、mime-type をファイル名から自動判別。
 これに伴い、不要になったツールをいくつか削除/非表示とした。

Last updated 02.Jan.2011 # --------------------------------------------------------- 
tool/7 Shell Scripts/N SetRingtypeNavigation : 仕様変更
 階層表示に同一ディレクトリ内の index ファイルのタイトルを書き出すようにした。

ヘルプのナビゲーションを改良
ヘルプの不備を改善


Last updated 01.Jan.2011 # --------------------------------------------------------- 
ヘルプのデザインを更新しました。内容にはまだまだ不足あり。

Last updated 31.Dec.2010 # --------------------------------------------------------- 
tool/7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/RD サーチブラウズ  : 一文字タグのID属性を拾わないバグを修正。

以下を All ruby に改変。
tool/7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/RD サーチブラウズ 
tool/7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/QD 保存無しブラウズ
tool/7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/L HTMLlint文法チェック
tool/7 Shell Scripts/N SetRingtypeNavigation :
tool/K TeXscript(数式)/P Pagesから式抽出

以下、参照する mime.types ファイルの位置を変更
tool/7 Shell Scripts/6 File名⇒Base64エンコードデータ
tool/M マルチメディア/N File名⇒<object>

tool/7 Shell Scripts/0 オートリンク: Firefox2 のサポートを終了(mork.rb の使用終了)


これで、~/Library/Preferences/mi/shellscripts は不要になりました。モードディレクトリ内に収まりました。



Last updated 30.Dec.2010 # --------------------------------------------------------- 
モードフォルダーにディレクトリ templates 追加。スタイルシートのひな形を入れる
ツール:CSS > A autoset :追加。templates から読み込んだCSSをセットする。
ツール:CSS > S Head内直接書き込みHTML4 ⇒ E Head内直接書き込みHTML4 :名称変更、
       CSSの内容をtemplates から読み込むようにした。

「shellscripts」ディレクトリ内の設定ファイルのいくつかを、モードディレクトリ以下に移動した
下記ファイルの関連ファイルを統合、または、移動した
ツール:TeXscript > K コンパイル.sh
ツール > 7 Shell Scripts > C 色:入力・設定 (Tiger以上)
ツール > 7 Shell Scripts > P フォトアルバム&スライド作成
ツール > 7 Shell Scripts > T CSV_file ⇒ Table文


Last updated 08.Dec.2009 # --------------------------------------------------------- 
キーワードにhtml5 要素 hgroup を追加。

Last updated 04.Dec.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツールバーアイコンをアップデート

Last updated 19.Nov.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール > 7 Shell Scripts > H 画像表示枠半分
 新規追加。<img >タグに適用。画像の表示サイズを半分に縮小し、画像自体へのリンクを付加。


Last updated 15.Nov.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール > 7 Shell Scripts > I オートイメージ
ツール > 7 Shell Scripts > 1 ALT属性値保存
 画像タグの ALT 属性値を保存できるようにした。
 ALT属性値はマークされた部分の画像タグから読み取り、次のオートイメージ実行から反映さえる。


Last updated 14.Nov.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール > 7 Shell Scripts > 0 オートリンク:
 Opera10 の履歴ファイルに対応。
 仕様の変更。href="" 内のURIをデコードをしなくした。

ツール > 7 Shell Scripts > 8 他のツールの部品 > D 日付と時刻 > C ISO 8601 (created) :
 Snow Lopard で、ファイルの作成日時が表示されない問題を修正。


Last updated 22.Oct.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>7 Shell Scripts>擬似フレーム管理  少々改良

Last updated 10.Oct.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>新規作成 のhtmlテンプレートに Google chrome frame 選択
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="chrome=1">
を加えた。

Last updated 16.Jun.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール:各所、字体を変更
 'MS ゴシック' ⇒'IPAGothic','MS Gothic'
 'MS 明朝' ⇒'IPAMincho','MS Mincho'

Last updated 12.Jun.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>実態参照 一部のショートカットを変更 <> "

Last updated 10.Jun.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツールバーに、「Safariで印刷」を追加してみた。まだ不完全。
 AppleScript を使ってみるに当たり、mixi AppleScript トピック の皆様のご助言を頂きました
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43420843
 ありがとうございます。

Last updated 08.Jun.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツールバーのボタンに Cyberduck を加えてみた。機能は command⌘+y 8 と同じ。

Last updated 26.May.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>7 Shell Scripts>U uri-escape(リンク不適文字置換)
 アドレス部分のみをマークするのではなく、アドレスを含んだ部分をマークする仕様に変更
  src="uri" href="uri" 等を拾い出します。

Last updated 26.May.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>L HTMLlint文法チェック
 ピリオドで始まるディレクトリー名があるときにファイルを読み込まない問題への一時的な対策をした。

Last updated 18.May.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>7 Shell Scripts>E 数式>コメント解除>TeXモード : 削除した

Last updated 17.May.2009 # --------------------------------------------------------- 
ツール>K TeXscript(数式) 
 新規作成した。jlatex で書いた式をスクリプトとして記述し、pTeX でコンパイルして
 HTML中に数式(PNG画像)を表示出来るようになります。

ツール>R 置換・検索>D コメント化  (独自置換)
ツール>R 置換・検索>G コメント化解除(独自置換)
 TeXscript の都合上、&もコメント化の対象にした。& <=> %a

Last updated 04.May.2009 -------------------------------------------------------
ツール>Y ブラウズ>R IDサーチブラウズ
 html 本文中に url を記述しなくても、cyberduck のブックマークに記載されたパスとURLから
 該当する URL を割り出せるようにした。ただし、以下の条件が付く。
  ・html 本文中に記述した URL を優先する
  ・cyberduck のブックマークには「パス」と「URL」が正しく記述されている必要がある。
  ・パスに対応した URL でなければいけない。
  ・最後にアクセスしたブックマークからデータを取るので、複数のブックマークを開いた場合には対応できない
  ・ブックマークでアクセスしたディレクトリから見て下位のディレクトリにしか対応しない

Last updated 03.May.2009 -------------------------------------------------------
ツール>Y ブラウズ>R IDサーチブラウズ
 Cyberduck から開いたファイルである場合、HTML 内に記述された URL を開くようにした。
 記述方法:該当URLが、「http://hoge.test/hoge.html」の場合、HTML の<body>タグよりも前に、
  <!-- URL http://hoge.test/hoge.html -->
  を予め書き入れておく。この記述の間には改行を挟まないこと。
 又は、Cyberduck が作成する一時ファイルと同じディレクトリ内に、ファイル weburi.txt を置き、
 その中に Web 上のディレクトリ(e.g. http://hoge.test/foo/)を書く。末尾は必ず / で終わり、改行は入れない。

Last updated 26.Apr.2009 -------------------------------------------------------
ツール>8 Cyberduck
 Cyberduck 側でパスの初期値を設定しなくても良いようにしました。
 パスに日本語が含まれていた場合、UTF-8 以外の文字コードへの対応はやっていません。

Last updated 25.Apr.2009 ------------------------------------------------------------ 
ツール>8 Cyberduck
 SFTP などのファイル転送を助けます。
 Cyberduck のショートカットを予め、HTMLファイルの置かれているてっぺんのディレクトリに置いておきます。
 ショートカットにディレクトリを指定して開く記述が入れてある場合、ショートカットから、該当htmlファイルまでの相対パスを追加して開きます。

Last updated 28.Dec.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>F フォーム>I <input>>J <img ⇒ <input : 新規作成。マークした部分からimgタグを探し出してinputタグに変換する。

ツール>基本構造 : Strict DTD で、システム識別子を省略していたが、MacIE5 で問題が生じるらしいので、省略するのをやめた。

ツール>7 Shell Scripts>5 SiteManagemant_01 ⇒名称変更⇒「F 擬似フレーム管理」にした。
ツール>7 Shell Scripts>F 擬似フレーム管理
 : 編集中のファイルが未保存の場合は、強制的に保存してから実行するようにした。プログラム本体は以下に移動した↓
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>8 SiteManagemant>F 擬似フレーム管理


Last updated 27.Dec.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>5 SiteManagemant_01 : メニュー内のリンク先が下位ディレクトリ内である場合にも対応した。


Last updated 16.Dec.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>J JavaScript>E write用文字列エスケープ
ツール>J JavaScript>D write用文字列アンエスケープ
 : 改行コードが正しく変換されない不具合を修正した

Last updated 09.Dec.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>M マルチメディア>X Youtube動画( IE 対応版) : 新規作成。「シンプル版」の中に挟むと、一般的な形になる。

Last updated 07.Dec.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>M マルチメディア>5 HTML5>V video : タグに controls 属性を挟んだ。
ツール>M マルチメディア>5 HTML5>A audio : タグに controls 属性を挟んだ。

Last updated 06.Dec.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>R 置換・検索>8 選択部分のリンク階層上げ :新規作成
 htmlファイルを下位ディレクトリーに移動した際に、相対パス先頭に ../ を付加する。
 置換対象タグは、img, frame, embed, iframe, script, audio, video, a, area, link, object, param name="src||codebase"

ツール>M マルチメディア>A イメージマップ<map><area> :name 値を自動で割り振るように改良した

Last updated 30.Nov.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>G ASCII文字列 ⇒ 画像に変換 :設定した色が反映されない不具合を修正。

Last updated 29.Nov.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>5 SiteManagemant_01 :サイト管理ツール作成した。

Last updated 02.Nov.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>Z Misc>M マイクロソフト>6 ie6で無効なコメント : 新規追加
ツール>Z Misc>M マイクロソフト>7 ie7で無効なコメント : 新規追加

Last updated 20.Oct.2008 ------------------------------------------------------------------------
shellscript フォルダーの mime.types に、.ogx .ogv .oga を追加
入力支援に、*.oga , *.ogv のドラッグ&ドロップを追加(HTML5 で記述)

Last updated 14.Oct.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>M マルチメディア>Y youtube 動画 : 新規作成

Last updated 10.Oct.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>6 File名⇒Base64エンコードデータ : 新規作成
 画像などのファイル名の部分をマークして実行すると、データがHTML本文中に埋め込まれます。

ツール>M マルチメディア>N File名⇒<object> : 新規作成
 実在するファイルのファイル名をマークして実行すると、object タグが生成されます

Last updated 09.Oct.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>0 オートリンク : Firefox3 の places.sqlite からページタイトルを抽出する機能を追加

Last updated 07.Oct.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール名の頭文字を、いくつか、デフォルトのHTMLモードに合わせた

Last updated 06.Oct.2008 ------------------------------------------------------------------------
ツール>J JavaScript>E write用文字列エスケープ   : 改行も変換するように変更
ツール>J JavaScript>D write用文字列アンエスケープ : 新規追加

Last updated 03.Oct.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>shell script>R TOC 挿入: 新規作成
 id属性をつけた h1〜h6 を拾い出して、リストにまとめたものを書き出します。

Last updated 25.Sep.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>shell script>フォトアルバム作成 : (Background-mode に共通)
 画像ファイルの作成時刻をメタデータから拾い出して、元画像ファイル自体の生成時刻を修正するオプションを追加
 詳細モードで詳細な情報が表示されなくなっている不具合を修正

Last updated 25.Sep.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>shell script>フォトアルバム作成 :  実行中に他の操作を何かすると、サムネイルの合成に失敗する問題へ対処(プロセス管理関連)
ツール>shell script>フォトアルバム作成(Background-mode) : 新規作成。機能はフォトアルバム作成と同じ

Last updated 19.Sep.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>shell script>フォトアルバム作成 : スライドショーの枠を iframe から object に変更した。

Last updated 18.Sep.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>shell script>フォトアルバム作成 : id属性にオリジナルファイル名の番号をなるべく生かすようにした。

Last updated 10.Sep.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>HEAD内 名称変更 D 検索結果に表示させたい説明文 ⇒ G 検索結果に表示させたい説明文

Last updated 08.Sep.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>HEAD内 に、「IE7 モード」追加

Last updated 25.Aug.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>実態参照 の頭文字を C から 6 に直した。CSS との干渉を解消するため。
キーワード>要素 に、HTML5の要素 section, article, header, footer, mark, datatemplate, rule, nest, event-source, output, nestを追加した。

Last updated 03.Aug.2008 ------------------------------------------------------------
ツール>F フォーム>F 基本 <form>>.. フォームに id 属性を自動で割り振るようにした。
ツール>ブロックレベル要素>範囲指定 <div> 少々修正

Last updated 03.Aug.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>フォーム>インプット の radio と checkbox にラベルを自動でつけるようにした。

Last updated 01.Jul.2008 ------------------------------------------------------------ 
「リテラル」に <% 〜 %> をオレンジ色で追加

Last updated 22.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>7 Shell Scripts>0 オートリンク
 : web上からタイトルを取得する場合、日本語文字コード以外には iconv 適用にした

Last updated 21.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ドラッグ&ドロップの項目に拡張子 .jp2 を追加。

Last updated 17.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>I 画像処理>D 画像ファイルを埋め込みデータ化 : 新規作成
ツール>A 属性>M CSS MediaType : 追加


Last updated 15.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>J JavaScript>I MS-ie回避 : ie7対策を改良

Last updated 11.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>J JavaScript>O リンクしているJSファイルを開く : 新規追加。これはジャバスクリプトファイルを全部開きます。
ツール>R 置換・検索>R 単独タグ /> ⇒ > : 削除
ツール>R 置換・検索>A 単独タグ > ⇒ /> : 削除
ツール>R 置換・検索>R 単独タグ終端自動修正 : 新規追加。xhtml⇔html を自動判別にした。


Last updated 10.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
置換・検索>コメント化(独自置換): 行全体から、ローカルな選択を可能に変更した。
ツール>shellscript>オートイメージ : 幅と高さが書き込まれていなかった場合におこるバグを修正 Line 136,141
画像ファイルの拡張子に.exr を追加 ⇒ ドラッグ&ドロップと、tool>shellscript>オートイメージ
                  * 画像形式 OpenEXR が使えるのはいまのところSafariだけの様子。

Last updated 09.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
モード名を aHTML に変更してみた
ツール>置換・検索> 行コメント化/行コメント化解除 : 仕様を新しくした。古いのは(旧独自置換)として残した。
ツール>置換・検索>行頭に強制改行 : html-Xhtml を自動判別にした
マニュアルの一部を新しく書き直した

Last updated 08.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>Y ブラウズ>U 保存しないで複製をブラウズ : id属性を探し出す精度を改良した
ツール>7 shellscript>8 部品> R,Q :ファイルからフォルダーに変更。ブラウザの指定をしやすくした。
ツール>7 shellscript>8 部品 : クリップボードでURIを扱うツールを削除。オートリンクがあるから、いらない。
ツール>フォーム : 属性 checked, selected に関して、html-xhtml 自動判別にした


Last updated 06.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール: <small><big><sup><sub> を N レガシー倉庫 から S スタイル へ移動

ツール>ShellScript>色 入力/出力 : 色データの保存先を ~/Library/Preferences/mi_csscolor.txt に変更

ツール>Y ブラウズ>U 保存しないで複製をブラウズ
         : カーソルの前にあるid属性を探し出して、そのid値までスクロールして表示させるようにした


Last updated 05.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>7 shellscript>I ファイル名探索⇒画像タグ :「I オートイメージ」に改名。機能を大幅に刷新。
  新機能:クリップボードに記憶されたURI からタグ生成、日本語ファイル名の扱い、タグのジオメトリ一括修正


Last updated 04.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>7 shellscript>0 オートリンク : 日本語ファイル名処理に関する不具合を修正


Last updated 02.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール:「属性」を選択すると、> 又は /> を探してその直前に書き出されるようにしてみた。
ツール>ブラウズ>idサーチブラウズ : 一時ファイルからジャンプする方法で後方互換性を確保した

Last updated 01.May.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール:ハイパーリンク書き出し機能を刷新。自動化を進めた。⌘0 で実行できます。
    ブラウザ表示されているファイルの場所をコピーして実行してください。
    ページタイトルを、operaの履歴からも読み込めるようにしました。

ツール>C CSS >O リンクしているCSSファイルを開く : 新規追加
        これを実行するには、htmlファイルが予め保存されている必要があります。
        XML には対応していません。

Last updated 27.Apr.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>ブラウズ>保存しないで複製をブラウズ 新規追加

Last updated 26.Apr.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツールバーに「バックアップしておいたファイルに戻る」を追加

Last updated 25.Apr.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>1 Head内 : 書き込みを自動化
ツール>J JavaScript : 新設
その他、ツール内若干整理
モード全体のパーミッションを修正(System7.1 のころから引き継いだままになっていた)

Last updated 18.Apr.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>基本構造 に、iso-html を追加

Last updated 17.Apr.2008 ------------------------------------------------------------ 
ツール>フォーム アクセスキーとタブインデックスを削除

Last updated 03.Feb.2008 ------------------------------------------------------------
ツール→7 Shell Scripts/P フォトアルバム&スライド作成
 スライドショー作成で、.gif, .png, .jpg, .svg 以外はスキップするようにした。動画をスライドショーに含めない。

Last updated 31.Jan.2008 ------------------------------------------------------------
ドラッグ&ドロップ項目に .3gp 追加。

Last updated 29.Dec.2007 ------------------------------------------------------------
ツール⇒0 基本構造: xhtml1.1 , xhtml1.0 を新規追加追加
ツール⇒X xhtml/R ruby :簡易ルビ新規追加
ツール⇒U スタイルシートサンプル⇒T タグ用⇒R ルビサポート:新規追加

Last updated 16.Dec.2007 ------------------------------------------------------------
ツール⇒7 Shell Scripts⇒8 他のツールの部品⇒R id属性を探してブラウズ
 クエリの中にid=が入っているときに値を拾ってしまう不具合を修正
 アップルスクリプトの調子があまり良くないので、条件を限定して openuri を試しに使ってみた
  openurl は、荻原さんの著作物です⇒ http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/19300/19330.html

Last updated 12.Dec.2007 ------------------------------------------------------------
ツール⇒0 基本構造: 配置を替えた。Strict 優先。Transitional にシステム識別子追加。

Last updated 09.Dec.2007 ------------------------------------------------------------
ドラッグ&ドロップするファイルに、アイコンファイル拡張子.ico を追加

ツール⇒7 Shell Scripts⇒8 他のツールの部品⇒C pbclear4nonuri 新規作成
 これは、クリップボードの中にある文字列を、ネット上のアドレスか、実在するファイルでない場合に消去
 リンク ⌘+0, ⌘+Shift+0 に適用。

Last updated 08.Dec.2007 ------------------------------------------------------------
ツール⇒7 Shell Scripts⇒8 他のツールの部品⇒U uri2title2crip
 Firefox2の履歴からもページタイトルを抽出出来るようにした。
 Thanks!
  Jamie Zawinskiさん  http://www.jwz.org/hacks/mork.pl
  cho45さん       http://coderepos.org/share/log/lang/ruby/misc/mork.rb
  Nobuyoshi Nakada さん http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/44326

Last updated 07.Dec.2007 ------------------------------------------------------------
ハイパーリンク関連を所々修正。
 URL欄にクリップボードの内容を張り付けるようにしました。
 URLをあらかじめクリップボードに予めコピーしてから実行してください。
  ⌘+0,⌘+ctrl+0 に関しては、予めsafariでアクセスしておくと、オフラインでも履歴からページタイトルを取得できます。
  ⌘+Shift+0 は、「href=」の先にクリップボードの内容が張り付きます。

Last updated 22.Nov.2007 ------------------------------------------------------------
tool>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :
 Leoperd での文字コードの不具合を修正
  thanks!: http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/19300/19348.html

Last updated 11.Nov.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>Y ブラウズ>R IDサーチブラウズ
 Leopard で、スクロールがされなくなる問題を解決
  thanks!: http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/19300/19326.html
  thanks!: http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/19300/19330.html

ツール>Y ブラウズ>Y 通常サーチブラウズ
 削除した。苦労して作った割には、作者的には出番がなかったので削除。要望があれば復活させることにしよう。

Last updated 02.Nov.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/L HTMLlint文法チェック
ツール>7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/R ID属性を探してブラウズ
 OSX10.5 でデフォルトブラウザとして iTunes が開かれてしまう不具合を修正

ツール>7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/Y 選択部分を検索してブラウズ
 システムで指定されたデフォルトブラウザで開かれるように改良

Last updated 25.Oct.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/L HTMLlint文法チェック : 保存前の新規ファイルに適用すると、マニュアルが表示される不具合を解消


Last updated 24.Oct.2007 ------------------------------------------------------------
シェルスクリプトのパスの設定を、~/Library/Preferences/mi/shellscripts/bashrc.txt に一元化。


Last updated 22.Oct.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>R id属性を探してブラウズ : ブラウザ名を指定しない場合は、デフォルトブラウザで表示するように改良


Last updated 21.Oct.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts/N SetRingtypeNavigation: <link 関連の不具合修正
ツール>7 Shell Scripts/8 他のツールの部品/L HTMLlint文法チェック : ブラウザ名を指定しない場合は、デフォルトブラウザで表示するように改良


Last updated 20.Oct.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>レガシー倉庫 :いくつか追加。(無意味かも・・・)

iCab でのブラウズがうまくいかないので、ShellScriptで対応(暫定処置)


Last updated 27.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
「見出し行」を少し改良。ジャンプリストが少しだけ見やすくなったと思う。


Last updated 24.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts/N SetRingtypeNavigation: 新規追加。
 リンクリストページにリンクした各ページにリストに掲載した順に読者を誘導するナビゲーションを書き込む。


Last updated 21.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts/J ユニコード文字列を実体参照化 :アスキー文字は&"'<>を除き、変換しないようにした


Last updated 19.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :Safariの履歴ファイルも参照するようにした
マニュアルをシェルスクリプトの部分だけ独立させた。
ツール>7 Shell Scripts>/C 色:入力・設定:
 マークされた部分がない場合は、クリップボードの情報を参照するようにした。
 「クリップボードに送る」ボタンを追加した。

Last updated 17.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ヘルプを、デフォルトに設定されたブラウザで読み込めるようにしました。
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :file://localhost に対応。ページの文字コード認識関連の不具合を修正。
ツール>7 Shell Scripts>S URLスクラップ :file://localhost に対応。ページの文字コード認識関連の不具合を修正。


Last updated 16.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :ページの文字コード認識関連の不具合を修正
 thanks!: http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/19200/19226.html
ツール>7 Shell Scripts>S URLスクラップ :ページの文字コード認識関連の不具合を修正


Last updated 15.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts/J ユニコード文字列を実体参照化 :新規追加
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :ローカルなファイルへのアクセスを改善
ツール>7 Shell Scripts>S URLスクラップ :ローカルなファイルへのアクセスを改善


Last updated 14.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>S URLスクラップ :タイムアウトの振る舞いを改良。その他細々改良。


Last updated 13.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>S URLスクラップ :多言語に対応。


Last updated 12.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :ユニコード文字のタイトルに対応。EUC-KRのページに対応。


Last updated 11.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>スタイルシートサンプル :少々追加


Last updated 10.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 Shell Scripts>8 他のツールの部品>U uri2title2crip :追加 
  選択されたURLからページのタイトルをクリップボードにコピーする。Shift_JIS に変換できない文字には未対応
ツール>Q quick-10keys>M ハイパーリンク(URL) :選択されたURLからページのタイトルをクリップボードにコピーする機能を追加。
ツール>7 Shell Scripts>S URLスクラップ :文字化け関連の改良。

Last updated 08.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>JavaScript を置く。IE対策をその中に移動
ツール>JavaScript>文字列エスケープ : document.write の中に記述するための文字列を無差別にエスケープする
ツール>シェルスクリプト>URLスクラップ: 機能改良しました


Last updated 05.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>シェルスクリプト に「URLスクラップ」を追加。要 coral。


Last updated 05.Sep.2007 ------------------------------------------------------------
ツールにIE対策を追加。まずはボタンタグのサンプルと、警告メッセージ表示用JavaScript。


Last updated 22.Aug.2007 ------------------------------------------------------------
シェルスクリプト> A accesskey&tabindex上から順番 ⇒tabindex の値の上限を解除


Last updated 29.Jul.2007 ------------------------------------------------------------
シェルスクリプト>CSV_file⇒table文: 連番の表記の不具合を修正


Last updated 16.Jul.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>シェルスクリプト: 選択部分を、TeX として書き出す機能を追加

Last updated 11.Jul.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>A accesskey&tabindex上から順番:button タグに対応
ツール>フォーム:   button, optgroup 追加
キーワード>要素:   canvas追加。その他目ぼしい文法のタグを古いものも含めて追加。
キーワード>実体参照: html4.01 Strict の全て Character Mnemonic Entities を追加 


Last updated 07.Jul.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>A accesskey&tabindex上から順番:
 select にaccesskeyを割り振っていたのを廃止。tabindexの範囲を0-9にした。


Last updated 01.Jul.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 シェルスクリプト>I ファイル名探索⇒画像タグ:
 objectタグ適用に関する若干の不具合を修正。ただし、object タグの上書き仕様に課題が残る。
 拡張子に関して大文字小文字の両方を探索する仕様に変更
ツール>フォーム: label,fieldset(legend) を追加。
ツール>7 シェルスクリプト>アクセスキー上から順番: label,legend タグにも適用するようにした。フォーム関連の不具合も修正。


Last updated 29.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 シェルスクリプト>アクセスキー上から順番: area タグにも適用するようにした。


Last updated 28.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 シェルスクリプト>I ファイル名探索⇒画像タグ:mime-type 一覧追加⇒編集中のファイルが保存されていなかった場合の機能を強化
拡張子ごとのmime Type 属性を削除←起動時の読み込みが重くなるから


Last updated 26.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール: 強制改行 <br> が「ブロック要素」に入っていたので、「インライン要素」に移した
ツール>シェルスクリプト: 「選択範囲のタグを小文字に変換」追加


Last updated 25.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
キーパインドのShift+return(enter) に、XHTML 自動判別機能追加


Last updated 24.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
拡張子ごとのmime Type 属性を追加


Last updated 23.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 シェルスクリプト>I ファイル名探索⇒画像タグ: 相対パス作成改良


Last updated 22.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>表: 転置機能改良


Last updated 21.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>J 文字コード変更: BOM除去を入れた
ツール: HEAD 内に挿入するものに<<<AUTOTAB>>>を適用
ツール>表: 転置機能追加


Last updated 20.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
アイコンをクリックして保存する場合に、UTF-8 の BOM を文中から削除する様にした。
ツール>ブラウズ>サーチブラウズ: 一時生成ファイルを不可視化し、削除までの寿命を延ばした。
ブラウズボタン追加
「日時を記録して保存」ボタンを改良
ツール>1 HEAD内>B URLの基準となるURL : 追加


Last updated 19.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 シェルスクリプト>I ファイル名探索⇒画像タグ:
  少々の書き間違いを修正(UTF-8⇒UTF8)
  タグ上書き機能強化
  URI エンコードに対応(⇒日本語ファイル名をUTF-8以外でも扱える)


Last updated 18.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>7 シェルスクリプト>I ファイル名探索⇒画像タグ: 新設。画像ファイルのファイル名にワイルドカード*が使えます。SVGファイルにも対応。


Last updated 17.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>J 文字コード変更: 文字コード名がうまく置換されなかった不具合を修正。
ツール: 単独タグの場合、保存済みファイルを読み込んで、XHTMLor HTML を判別するようにした。
ツール>ブロック: address 要素のスペルミスを修正
ツール>シェルスクリプト>部品>homing mode : <noscript> とぶつかったときに、<noscript> を外に出すよう設定。


Last updated 16.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>シェルスクリプト:ツール名から読み取るブラウザ名にShiiraを追加


Last updated 15.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
shellscript/html_csv2table.rb: 清濁音ファイル名の表示の仕方を修正
ツール>シェルスクリプト>部品>L HTMLlint文法チェック(Firefox): 改行コードCRで保存されたhtmlファイルのソース表示の不具合を修正


Last updated 11.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>シェルスクリプト>部品>L HTMLlint文法チェック(Firefox): ブラウザ存在確認機能を追加


Last updated 10.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>シェルスクリプト: HTMLlint 文法チェック改良(日本語と、"* = を含むファイル名に対応。'\を含むファイル名には未対応。)


Last updated 09.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>シェルスクリプト: HTMLlint 文法チェック改良(オンラインでもローカルでも使える)


Last updated 08.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
「id属性を探してブラウズ」を追加
ツール>基本構造に、 html4.01 Strict を追加


Last updated 07.Jun.2007 ------------------------------------------------------------
ツール>フレーズ: ins,del を追加。その他メニューの頭文字を一部変更。
ツール>スタイルシートサンプル>部品>ブロック: elastic 追加
ツール>シェルスクリプト: HTMLlint 文法チェック追加
ツール>フォーム>基本: POST,GET を小文字に修正
ツール>ブラウズ:    SeaMonkey を追加


Last updated 20.May.2007 ------------------------------------------------------------
タイムスタンプの書式を洋式に変更


更新日時 2007年5月13日(6:04:25 PM) ------------------------------------
シェルスクリプト>フォトアルバム:
MPEG 画像へのリンクとサムネイルに対応


更新日時 2007年5月4日(10:02:53 AM) ------------------------------------
シェルスクリプトを呼び出すアルファベットを少々変更


更新日時 2007年5月4日(10:02:53 AM) ------------------------------------
シェルスクリプト 「accesskey and tabindex 上から順番」で、 accesskey="" が消えない不具合を修正。


更新日時 2007年2月26日(10:58:28 AM) ------------------------------------
スタイルシートサンプル⇒文字⇒等幅 "を'に修正


更新日時 2006年12月4日(0:51:51 PM) ------------------------------------
シェルスクリプトで、 result_encoding=UTF-8 による出力文字コード指定(mi2.1.8a6J より有効)


更新日時 2006年12月3日(9:39:02 PM) ------------------------------------
ツール>マルチメディア 関連を少し追加


更新日時 2006年12月3日(11:50:36 AM) ------------------------------------
ドラッグ&ドロップに .mp3 追加


更新日時 2006年11月30日(2:39:17 PM) ------------------------------------
キーパインド変更:control+(↑or↓)でページをアップ/ダウン(キャレット移動)するようにした


更新日時 2006年11月30日(8:21:44 AM) ------------------------------------
「コメント化解除」を改良


更新日時 2006年11月30日(8:07:15 AM) ------------------------------------
置換:バックスラッシュ⇒¥追加


更新日時 2006年11月30日(7:59:31 AM) ------------------------------------
いくつかのツールで、検索のマークを解除するためにつけていた\fの\fへの置き換えを
<<<FIND-REGEXP-NEXT>>>
^
に変更した。


更新日時 2006年11月29日(3:13:00 PM) ------------------------------------
タブ区切りテキスト⇒Table行 追加。Table 文に行を追加するときに便利


更新日時 2006年11月27日(0:13:21 PM) ------------------------------------
スライドショー:シャッター速度の表示方法を少し改良


更新日時 2006年11月26日(9:19:47 AM) ------------------------------------
スタイルシートサンプル少々修正


更新日時 2006年11月25日(4:56:42 PM) ------------------------------------
shellscript/html_browse.rb 128行目
OSX10.3 以前で、一時ファイルが消えない問題を解決。


更新日時 2006年11月25日(0:47:37 PM) ------------------------------------
画像回転対象ファイルの検知方法を変更


更新日時 2006年11月24日(5:49:50 PM) ------------------------------------
フォトアルバム:画像の回転オプションを作製しました。回るのはサムネイル画像のみ。


更新日時 2006年11月24日(0:39:08 PM) ------------------------------------
osx10.3以前でのサーチプラウズで、自動スクロールされない不具合を修正


更新日時 2006年11月24日(7:35:25 AM) ------------------------------------
スライドショーに、「ループ」と「ループさせない設定」を追加しました


更新日時 2006年11月24日(0:08:03 AM) ------------------------------------
フォトアルバムに、画像の詳細情報を調べるオプションを追加しました


更新日時 2006年11月23日(6:36:18 PM) ------------------------------------
フォトアルバムにスライドショー作製機能を追加した。


更新日時 2006年11月23日(6:35:11 PM) ------------------------------------
ツール⇒ブロック に noscript 追加


更新日時 2006年11月22日(6:27:32 PM) ------------------------------------
shell script フォトアルバム。target属性を盛り込めるようにしました。


更新日時 2006年11月22日(3:18:44 PM) ------------------------------------
解説文の細かい間違いを修正。


更新日時 2006年11月21日(7:55:39 PM) ------------------------------------
インストール方法の解説を、少し丁寧にしてみました。


更新日時 2006年11月21日(0:14:04 PM) ------------------------------------
drag&drop に .cpgz 追加


更新日時 2006年11月20日(0:18:55 PM)------------------------------------
保存アイコン使用時に、タイムスタンプが付加されるようにした。⌘+s には変更なし。


何らかの変更があった場合の記録をつけることにしました。